BLOG

24.07.03

個人や小規模サイトが検索結果10位以内に入るためにすべき6つのこと

個人や小規模サイトが競争の激しいキーワードで検索結果の上位(10位以内)に表示されるためには、基本的なSEO対策に加えて、より戦略的で具体的な対策が必要です。 以下に、特に効果的と思われる戦略をいくつか紹介します。 1. […]

24.07.02

ホームページ制作:目的とターゲットの設定

目的を明確にする ホームページを制作する際には、まずその目的を明確にすることが重要です。 目的が定まっていないと、効果的なホームページを作ることは難しいです。目的を明確にすることで、サイトの方向性が定まり、訪問者に提供す […]

24.07.02

ホームページ制作の基本ステップ:初心者向けガイド

はじめに こんにちは!私は墨田区在住のフリーランスウェブデザイナーで、ウェブサイトのデザインから制作、そしてSEO対策まで幅広く手掛けています。 このブログ記事では、初心者の方がホームページを制作する際の基本的なステップ […]

24.07.02

ChatGPTに「10年後のウェブサイトはどうなってるの?」と聞いてみた

気になったので聞いてみました。質問した内容は、「この先10年、ウェブサイトはどのように発展または衰退すると考えられるでしょうか。」です。以下はChatGPTによる回答です。 ウェブサイトの将来についての予測は複雑であり、 […]

24.07.01

Search Console 主なエラーの解説と対処方法

Search Consoleとは Search ConsoleはGoogleが提供する無料のツールで、ウェブサイトのパフォーマンスを監視し、問題を特定・修正するために使用されます。サイトのインデックスステータスや検索トラ […]

24.06.27

ウェブデザイナーがお答えします!「会社のホームページをワードプレスで制作したのに、検索結果の上位に表示されないのは何故?」

まず、Google検索の仕組みを知りましょう ホームページを公開しただけでは、すぐに検索結果に反映されないことがあります。Google検索の仕組みを理解することで、対策を講じるためのヒントが得られます。 【Google公 […]

24.06.26

東京都知事選の選挙ホームページはこう作るべき!ウェブデザイナーの視点から分析

2024年、東京都知事選が盛り上がっています!そこで東京都知事選の立候補者56名のうち、19名の公式ホームページを見てみました。 大事な選挙期間中にもかかわらず、ムムムッなホームページが多く見受けられました。 そこで、ウ […]

24.06.25

予算1万円でプロにお願いできるホームページ関連作業

ホームページ運営にあたっては、さまざまな作業が必要になります。そして、作業をプロのホームページ制作者に依頼すると、費用がかかります。 ホームページ修正したいけど、あまり予算がないということがあるかと思いますが、小学ででき […]

24.06.24

ホームページ制作の契約書テンプレートをダウンロードできるウェブサイト

ホームページ制作において、クライアントとの明確な契約書はトラブルを避けるために非常に重要です。契約書があることで、双方の期待や義務を明確にし、信頼関係を築くことができます。 しかし、自分で契約書を一から作成するのは大変な […]

24.06.21

ウェブデザイナーがWIXでウェブサイトを作ってみた感想

ウェブデザインのツールは数多くありますが、今回はWIXを使ってウェブサイトを作成してみました。初心者からプロまで幅広く利用されているWIXですが、ウェブデザイナーが実際に使ってみてどうだったかをお伝えします。 今回WIX […]

PROFILE

本間智久
MAMEプロダクションという屋号で、フリーランスのウェブデザイナーとしてお仕事しています。
 
広告や販促物のグラフィックデザイナーを務めた後、求人サイト運営会社にてウェブデザイナーとして勤務。
サイトの運営、リニューアル、特集コンテンツのディレクションや作成、SEO内部施策などの業務を担当。
2012年に独立。
 
趣味は、テレビゲームと酒場巡り。