サーバー管理画面に入れず、ドメイン更新もできない – ホームページ制作にまつわるトラブルを回避する3つの手段
ホームページ制作を、制作者に「おまかせ」「まる投げ」するのは絶対にやめましょう。 「よくわからないから」などという理由で、制作者にまる投げしてしまうと後からトラブルになることがあります。 ドメイン情報を教えてもらえない& […]
失敗しないホームページ制作「ターゲットとゴール設定」編
ホームページ制作するにあたって、まず考えたいのはターゲットとゴールの設定です。 ターゲットはスタート地点、ゴールは目指すべき場所となり、ホームページを制作するうえでは、あらゆる面で決定する指針となります。 逆に言うと、タ […]
ウェブ担当者の悩み「社長の意向がわからない…」
フリーランスでウェブ制作の仕事をしていると、急にウェブ担当者にされて困っている担当者さんに巡り合うことがあります。 中小企業ではよくあるようですね。 そのようなウェブ担当者の口からよく聞く言葉。「どんなホームページにした […]
失敗しないホームページ制作「制作準備編」
ホームページ制作の依頼が完了したら、本番公開に向けての準備を進めておきましょう。 準備は事前に申込みや設定することがあるので、慣れていないとバタバタしてしまうかも。早めに準備しておいて損はありませんよ! ドメインとサーバ […]
失敗しないホームページ制作「打ち合わせ(オリエン)」編
ホームページやインターネットについて詳しくないという理由から、デザイナーとの打ち合わせで何を話していいのかわからない、という方がいます。ホームページはビジネスの場であると考えると、自社の要望をデザイナーにしっかり伝えて、 […]
失敗しないホームページ制作「依頼主の心構え」編
ホームページ制作を会社やフリーランスにお願いしたけど、満足のいくホームページができなかった、という依頼主の話はよく聞きます。 満足できるホームページができなかった理由はいろいろあると思いますが、私は「依頼主と制作者で、違 […]
WordPress不要!「お知らせ」更新できる無料サービスを紹介
こんにちは、フリーの本間です。墨田区でホームページ制作や集客/CVR改善のお手伝いさせていただいております。 今回は、ホームページに「お知らせ」機能を付けたい!という時に使える、外部サービスについてお話していきます。 「 […]
安くホームページを作りたいなら、既存サービスを利用した方が断然良い、という提案
こんにちわ、墨田区でウェブデザイナーをしているフリーランスの本間です。 「かんたんなものでいいので、とにかく安くホームページを作ってほしい」というオーダーをいただくことがあります。 会社設立して挨拶回りするのでホームペー […]
これからサーバー契約するなら、エックスサーバーをおすすめします
こんにちわ、墨田区のウェブデザイナー本間です。 本記事では、ウェブデザイナー目線でおすすめするレンタルサーバーについてお伝えしていきます。 まず、おすすめするのは「エックスサーバー」 お客さんのウェブサイトが小規模〜中規 […]
企画・デザインするうえで重要な(そして、わかりにくい)「コンセプト」について
こんにちは。墨田区のウェブデザイナー本間です。 今回は「コンセプト」について考えてみたいと思います。 どこに向かってデザインすべきなのか、デザインの着地点を決める上でコンセプトは非常に重要です。 しかし、コンセプトという […]
PROFILE
本間智久
MAMEプロダクションという屋号で、フリーランスのウェブデザイナーとしてお仕事しています。
広告や販促物のグラフィックデザイナーを務めた後、求人サイト運営会社にてウェブデザイナーとして勤務。
サイトの運営、リニューアル、特集コンテンツのディレクションや作成、SEO内部施策などの業務を担当。
2012年に独立。
趣味は、テレビゲームと酒場巡り。
CATEGORIES