ロゴ作成は企業やブランドの顔ともいえる重要な要素です。
しかし、専門のデザイナーに依頼すると費用がかかるため、自分で簡単に作成できる無料のロゴ作成AIを試してみました。
今回は無料で使える4つのロゴ生成サービスを比較しました。
結果として、やはりCanvaが一番優れていると感じました。
ロゴ生成からダウンロードまで無料でできるサービス限定で試してみました。(アカウント作成が必要なものあり)
ロゴを作る前に、どんなイメージにするか事前に考えておくとよいです。
ターゲットは?カッコよく見せたい?可愛く見せたい?何色にする?など。
いきなりツールを触って作り始めるのではなく、ちゃんとゴールを意識しながら制作していくことこそ「デザイン」です。
▼デザインにおける事前準備の大切さについて、こちらもご覧ください▼

Canvaは今回試したサービスの中で一番使いやすく、デザインの質も高かったです。

日本語フォントが豊富なので、日本語ロゴならCanvaで間違いなし
| デザイン | 初期提案デザインが良い。デザイン素材が豊富で、クオリティも高い。 |
| 編集画面 | 直感的な操作で編集が可能でした。 |
| 日本語フォント | 日本語フォントが豊富、文字のデザインも充実。 |
▼Canvaを使ってロゴを作ってみました!こちらの記事もどうぞ▼

DesignEvoも良いサービスでしたが、いくつかの点でCanvaには及びませんでした。

初期提案デザインはとても素敵でした!
| デザイン | 初期作成デザインはとても良い。デザイン素材が豊富で、クオリティも高い。 |
| 編集画面 | 直感的な操作で編集が可能でした。 |
| 日本語フォント | 残念ながら日本語フォントが少ない |

Adobe Expressは少し期待外れでした。

期待通りのデザインが作成されなかった
| デザイン | 初期作成デザインが的外れ |
| 編集画面 | ややもっさり感があるが、直感的な操作で編集が可能でした。 |
| 日本語フォント | 残念ながら日本語フォントが少ない |

Hatchful(Shopifyロゴメーカー)は正直言って、今回試した中で最も使い勝手が悪かったです。

作成されたロゴは、あまり素敵じゃなかったな…
| デザイン | 初期提案デザインが的外れで、クオリティも低い。 |
| 編集画面 | 細かなデザイン編集ができませんでした |
| 日本語フォント | 日本語フォントが少ない |
総合的に見て、Canvaが一番優れていると感じました。使いやすさ、デザインの豊富さ、そして日本語フォントの充実度が他のサービスを大きく上回っていました。無料で高品質なロゴを簡単に作成したいなら、Canvaを強くお勧めします。
もしCanvaを使っても良いロゴが作れなかったときは、ぜひプロのデザイナーさんにロゴデザインを依頼してみてください。
ホームページの運用改善に興味がある方はこちらもご覧ください
運用改善プランを見る