差分ファイルを抽出してくれるフリーソフト「Cowsee」で、差分ファイルのみ納品しています。

ツール・サービス
 
ホームページの更新作業が完了し、いざ納品というときには、
先方から「差分ファイルのみ納品してください」とお願いされることがあります。
 
この差分ファイルの抽出を、手動でやるのはちょっと大変…
漏れがないかとか、修正したファイルがわからないとか。
 
 
というように、「差分ファイルのみ納品」する際に便利なアプリケーション、
「Cowsee」(カウシ―)をご紹介します。
 
 
 
ダウンロードはこちら
「Cowsee」(カウシ―)
 
 

使い方

かんたんに使えると思いますが、念のためキャプチャで説明します
 
 

注意点

 
作成日または変更日で抽出されます。
追加日では抽出されません。
 
何年も前に作られたjQueryのライブラリファイルを使用する場合は、
Cowseeで抽出されない可能性がありますので、
目視とあわせて確認するのが良いですよ。
(わたしは何度も失敗しています。。。)
 
 
 
以上です
 
SourceTreeでファイルを管理して、差分ファイルのみ書き出すということもできるみたいですが、
「Cowsee」を使ったほうが手軽なので、まずはお試しください。

ホームページのご相談・お見積もりは無料です。
ちょっとした質問でもお気軽にどうぞ。

まずは気軽にご相談ください

PROFILE

本間智久
MAMEプロダクションという屋号で、フリーランスのウェブデザイナーとしてお仕事しています。
 
広告や販促物のグラフィックデザイナーを務めた後、求人サイト運営会社にてウェブデザイナーとして勤務。
サイトの運営、リニューアル、特集コンテンツのディレクションや作成、SEO内部施策などの業務を担当。
2012年に独立。
 
趣味は、テレビゲームと酒場巡り。